水遣りの水素通りに吊忍

まだ借家住まいの頃だから、かれこれ三十年前ということになる。実家に帰ると祖父が手慰みに作った吊忍があった。葉も少なく、色も若々しい、いかにも作りたてといった感じだった。私が興味深そうに眺めていたら、祖父が「やろうか?」と訊いてきた。「うん、ちょうだい」それでその吊忍は我家に来ることになった。以来三十年、少し痩せて形もいびつになったが、今年も青々と葉を出している。中に木炭を入れていると言っていたので、それが長寿の秘密かも知れないなあと思いながら、かけたそばから下に落ちる水を見ている、、、。(2013年夏詠)

「水遣りの水素通りに吊忍」への4件のフィードバック

  1. 我が家の裏庭にも有りました、かつて流行した事が有ったのでしょうか?
    さて、今はどうなっているのやら。
    水を含んだ吊忍は涼しげでいいですね。

    1. 時々向きを変えて日差を万遍に与えてやらないと形が崩れてしまう、結構微妙なもので面白いです。

  2. 実に簡素で、それでもって何十年も生きているなんて、魅力ですね。まっこと涼しげな句です。

牛二 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です