いにしへを想ひしをれば蝶よぎる

備中国分寺の山門から少し下ったところに梅園がある。名所旧跡に限ったことではないが、今はこうだが昔はどうだったのだろうかと、古い時代を想像してみると楽しい。例えば備中国分寺であれば、その周囲の道の様子であるとか、民家の数であるとか、行き来する人の数とか。簡単に言えばよくある何々寺縁起というような絵巻物のような世界を、現在の風景を眺めながら想像してみる。満開の梅園でそんなことをしていたら、突然湧いたように目の前を蝶が過ぎて行った。おっとっと、俳句を詠まなければ句会に間に合わないぞ、と、、、。(2014年春詠)

「いにしへを想ひしをれば蝶よぎる」への2件のフィードバック

  1. いにしへを想うこころが俳句を作る事にも繋がっているのでしょう。
    自分などはそのような想像をした事が有りません、この違いが俳句が出来るか否かの違いにも繋がるのでしょう。
    昨夜の夏井さん、焼酎の影響でうっかり寝入ってしまい見過ごしました。
    残念。

    1. どうがんばっても先は知れているので、その代わりに古いほうへ想いを馳せるのかも知れませんね。
      あの番組は私も見たり見なかったりですが、分かりやすい説明でいいです。
      俳句人口が増えれば言うことなしです。

money.child へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です