コンテンツへスキップ

犬と歩けば

渡辺牛二の俳句ワールド

  • HOME
  • ABOUT
  • PROFILE
  • HOME
  • ABOUT
  • PROFILE
犬と歩けば

タグ: 冬紅葉

冬紅葉のせて山菜おこはかな

某幼稚園のバザーで求めて来た山菜おこわ、上に園児の掌よりも小さい紅葉の葉が一枚、、、。(2017年冬詠)

投稿者 牛二投稿日: 2018年12月20日2018年12月17日カテゴリー 2017タグ 冬, 冬紅葉冬紅葉のせて山菜おこはかな への2件のコメント

庭の木の残り僅少冬紅葉

散るものは散って、もう少しです。寂しいような、庭に明るい空が戻って来て嬉しいような、、、。(2017年冬詠)

投稿者 牛二投稿日: 2018年11月29日2018年11月27日カテゴリー 2017タグ 冬, 冬紅葉庭の木の残り僅少冬紅葉 への2件のコメント

冬紅葉映す山湖の色深く

句会への途中で見る旭川ダムのダム湖です。冬に入るとダム湖は山の紅葉を映しながらも、その山の色よりも少しだけ暗く見える。と、思うのはこちらの心理からなのかも知れませんが、、、。(2016年冬詠)

投稿者 牛二投稿日: 2017年11月20日2017年11月16日カテゴリー 2016タグ 冬, 冬紅葉冬紅葉映す山湖の色深く への2件のコメント
2019年2月
日 月 火 水 木 金 土
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の投稿

  • 春雪嶺山廬かくやと思ひけり
  • 水草生ふ鯉の尾びれに撫でられて
  • 鳥の声影となりたる春障子
  • 川底に赤錆の鎌冴返る
  • 足跡をたどれば我が家春の雪
  • 日差来て色持つ春の霜野かな
  • 春嵐竹百幹を打ち鳴らし
  • 日差まで吹き飛ばされて春寒し
  • 春埃見ゆるも日差ありがたし
  • 恋猫となりに出かけてそれつきり
  • 日のあらば春と思へり日のあらば
  • 春の鴨二羽でひとつの水脈曳いて
  • 甕一つ壊して去りぬ春寒波
  • 霜ありて風ありて春立ちにけり
  • 日脚伸ぶ日のある中を五時の鐘
  • 逆立ちの鯉の屍寒の川
  • 人在らず鴉の歩く冬田かな
  • 少年の狩猟本能寒雀
  • 寒林の波音近き室戸岬
  • 寄り添ひし犬にさす傘寒の雨
  • 寒靄の家並浮かべてをりにけり
  • 鳥の声春の近きを言うてをり
  • 虎落笛風に命のあるごとく
  • 初天神合格だるま恋みくじ
  • 点滴の雫のごとき雪解かな
  • 積み上げし薪に雪降る杣の家
  • 付けし道もどして終へる川普請
  • 実南天廃屋裏の勝手口
  • 大寒の日のうすうすと雲の上
  • 待春の雨音傘に弾みけり

最近のコメント

  • 春雪嶺山廬かくやと思ひけり に 牛二 より
  • 春雪嶺山廬かくやと思ひけり に money.child より
  • 水草生ふ鯉の尾びれに撫でられて に 牛二 より
  • 水草生ふ鯉の尾びれに撫でられて に money.child より
  • 鳥の声影となりたる春障子 に 牛二 より

アーカイブ

カテゴリー

タグ

  • コスモス
  • 万緑
  • 五月
  • 冬
  • 冬ぬくし
  • 冴返る
  • 囀
  • 夏
  • 夏燕
  • 山笑ふ
  • 待春
  • 新年
  • 春
  • 春の鴨
  • 春光
  • 春昼
  • 春時雨
  • 春泥
  • 春炬燵
  • 春雪
  • 時雨
  • 暮早し
  • 柿
  • 梅雨
  • 梅雨晴間
  • 植田
  • 浅春
  • 涼し
  • 着ぶくれ
  • 石蕗の花
  • 秋
  • 秋の蝶
  • 秋の風
  • 秋時雨
  • 秋暑し
  • 秋深し
  • 緑蔭
  • 花
  • 落葉
  • 薫風
  • 蛇
  • 蝉
  • 雪
  • 風光る
  • 鰯雲

ブックマーク

  • くまさんの家作り
  • 合歓の会
  • 毎日を楽しく
  • 着物のお仕立てお直し承ります
  • 週刊俳句 Haiku Weekly
  • HOME
  • ABOUT
  • PROFILE
  • HOME
  • ABOUT
  • PROFILE
犬と歩けば Proudly powered by WordPress