銀輪の植田の影も走りけり

水色の大きなランドセルを背負って蚊の鳴くような声で挨拶してくれていた近所の女の子、しばらく見ないので大きくなったろうと思っていたら、先日ヘルメットをかぶって自転車で登校する女子中学生を見かけた。まだ制服も自転車もヘルメットも借りてきたような感じで、すぐにあの女の子だとわかった。早いものです、、、。(2021年夏詠)

水音を辿りて歩く植田縁

僅か一か月ほどですが稲は青々と育って、もう植田から青田へと移る季節になりました。田圃沿いの用水路からは軽やかな水音が聞こえてきます。同じ用水路に作られた堰から聞える水音ですがそれぞれの田圃で違った音がします。楽しい季節です、、、。(2020年夏詠)

植田から青田へ雨の五日かな

<早苗籠>-10 去年は田圃が植田から青田へ変わる頃に雨が多く何日も散歩に出られない日が続きました。やっと晴れて出かけると、田圃はもう青々として青田の様相を見せていたのです。早いものですね、、、。これで早苗籠の十句終了です、、、。(2017年夏詠)

植田水澄んで足跡日燦燦

<早苗籠>-6 田植はあっという間に終わるのですが、それから何日もかけて補植の作業をされている姿を見かけます。一歩一歩足の運びに気を付けて、腰を曲げて、見るからに大変そうです。そして足跡が残るのですが、その足跡も最初はくっきりとしていたものが、日を追うて角がとれて薄くなって行くのです、、、。(2017年夏詠)

一両の電車植田に映り行く

長法寺からさらに数十メートル登ったところに多宝塔があり、広く市街から郊外の田園地帯までが見渡せる。住宅地も増えてはいるが、まだまだ水田も多く、その間を津山線の単線の線路が岡山へと延びている。ちょうどこの時季には、田植が終ったばかりの田んぼに、走って行く電車が空と一緒に映って見える。たいていが一両か二両で、スピードの遅い電車は、なんとものんびりした風景を見せてくれる、、、。(2010年夏詠)

空よりもまぶしき朝の植田かな

朝の、ほんの少しの時間のズレで、植田に反射する朝日が、まともに眼に入ることがあります。これは眩しい。どこを見ながら歩けば良いのだろうと思ってしまいます。昔もこうだったのでしょうか?それとも年取ったせいでしょうか、、、?(2012年夏詠)

雨音の鈴鳴るごとし植田道

雨の畦道を歩くと、植田に降り続く雨が、まるで鈴の鳴るようにチリチリと音を立てる。育ち始めた苗の周りに、水音の数の水輪が出来て、水音の速さで次の水輪に消されていく。苗は時たまぶつかる雨粒に葉先をゆらしながら、整然と並んでいる。心地よさそうに見える。(2010年夏詠)