河川の改修は水量が少なく安定している冬に行うのが相場のようだ。で、その河普請用の道を川幅の三分の二ぐらいまで作る工事が始まった頃の句。長くなるので端折って書くと、その後川の流れを付け替える工事があって、その元の流れがあった川向うに仮設の土手が作られた。その後この仮説の道はきれいに撤去された。ここまでが昨年、どうやら本来の土手を改修するらしく、今年はその為の迂回路をつくる工事が川向うの稲作の終わった田圃の中で始まっている。先は長いぞ、、、。(2023年冬詠)
渡辺牛二の俳句ワールド
河川の改修は水量が少なく安定している冬に行うのが相場のようだ。で、その河普請用の道を川幅の三分の二ぐらいまで作る工事が始まった頃の句。長くなるので端折って書くと、その後川の流れを付け替える工事があって、その元の流れがあった川向うに仮設の土手が作られた。その後この仮説の道はきれいに撤去された。ここまでが昨年、どうやら本来の土手を改修するらしく、今年はその為の迂回路をつくる工事が川向うの稲作の終わった田圃の中で始まっている。先は長いぞ、、、。(2023年冬詠)
あれは何年前だったか?岩国錦帯橋の掛け替え工事が行われたのも冬場でした。
3年くらい掛けて順次新しくして行ったと記憶しています。
技術継承の為に定期的に行われるそうですが、次はいつになるのか?
見る機会は無いかもしれません。
そうですね、十年二十年で架け替えるような橋ではないですね。