また秋暑しの句を。もともと濃いほうじゃあないので少しぐらい伸びてもどうって事無いのだけれど、いざ剃ろうとすると汗がまとわりついたりして暑いと意外と厄介、、、。(2024年秋詠)
タグ: 秋暑し
秋暑し物捨つるにも要る力
何でもサッサと捨てられたら良いのですが、捨てられない性格です。実際の重さよりもその重さのほうが大きいかも知れません。その結果、いつまで経っても捨てられないモノが、、、。(2024年秋詠)
死を漁る路上の鴉秋暑し
これも食物連鎖の一つ、このおかげで路上がきれいになる、、、。(2023年秋詠)
秋暑し暑し暑しと百万遍
昨日に続きもう一句。百万は大げさですが一体何回言ったことか、いつまでも暑いですね、、、。(2023年秋詠)
頭の中の堂々巡り秋暑し
相変わらず暑いですね。秋になって、余計に暑くなったように感じます。こちらは雨も降らず、植物は青息吐息状態です、、、。(2023年秋詠)
秋暑し会へば大きな声となり
ちょっと待て、もうちょと小さな声で、と言いながら、こちらだって結構大きな声になっているのだろう、お互いに老年同士、、、。(2022年秋詠)
首に巻くタオル一枚秋暑し
秋です!とは言うものの、、、。(2022年秋詠)
秋暑し人つ子一人なき大路
台風のせいでしょうか、涼しくなりかけたと思ったらまた暑くなってしまいました。掲句は偶然の一瞬、人影の無い倉敷美観地区にて、、、。(2021年秋詠)
挨拶は手だけでよろし秋暑し
話をするのも嫌になるほどの暑さ、近づいてくる話好きの知人、今更道を変えられないし、と思っていると知人に変化が、ポケットからスマホを取り出し耳に、ナイスタイミング、片手を上げて一応挨拶、、、。(2021年秋詠)
秋暑しふはふは歩く石畳
今年最後の秋暑しの句になりますように、、、。(2020年秋詠)