岡山の西川緑道公園に小さなお地蔵さんがあります。説明書きが無いので、どんな由来のお地蔵さんか分かりませんが、いつも飲み物やお花が供えてあります。昨年の八月の句会、通りかかるとお花が萎れていました。お世話される方がお盆休みだったのかも知れませんね。で、こんな句になりましたが、今年のお盆には掃除も行き届き、鮮やかな色のお花が溢れていました。その時の句は来年の今頃に、、、。(2014年秋詠)
渡辺牛二の俳句ワールド
岡山の西川緑道公園に小さなお地蔵さんがあります。説明書きが無いので、どんな由来のお地蔵さんか分かりませんが、いつも飲み物やお花が供えてあります。昨年の八月の句会、通りかかるとお花が萎れていました。お世話される方がお盆休みだったのかも知れませんね。で、こんな句になりましたが、今年のお盆には掃除も行き届き、鮮やかな色のお花が溢れていました。その時の句は来年の今頃に、、、。(2014年秋詠)
先日、松山へ行きました。
道後温泉近くの圓満寺というお寺があり西暦800年代に作られたという真っ白い大きなお地蔵さんが有りました。
何でも楠木を削って造られたそうです。
約20年住んだ松山でしたが、このお地蔵さんを見たのは初めてでした。
世の中知らないものだらけですね。
西暦800年とは古いですね。
良いものを見ましたね。