川舟の岸に干されて秋夕日

母の実家は吉備郡(現総社市)の草田というところだった。伯備線の日羽という無人駅(昔から無人駅だった)で降りて、渡し舟で高梁川を渡った。対岸に船頭さんのいる小屋があり、合図をして日羽側に来てもらっていたはずだが、どうやって合図をしたのか、記憶が定かでない。小さな舟にしゃがみこんで、舟縁を打つ波音を聞きながら、するすると川を渡って行く。舟の周囲には魚の群が見える。わずかな時間だったが、子どもにはスリリングな時間だった、、、。掲句の川舟は国道53号線を走っている時に見た旭川の川舟、、、。(1999年秋詠)

「川舟の岸に干されて秋夕日」への2件のフィードバック

  1. 日羽駅と言うといつの頃だったか田んぼの真ん中の様な所に出来たという記憶だけれど、もっと昔から有ったんだね。
    『むーらのわーたしのせーんどさんは、こーとしろくじゅのおじいさん』
    昔から渡しの船頭さんは定年した様な老人がのんびりとお客さんを待っていたのだろうか?
    今はもうその渡しは残っていないのだろうね。

    1. 伯備線は今と違って国道を挟んだ反対側を走っていました。
      駅は同じように田圃の中でした。
      船頭さんは土地の人が交代でやっていたような感じです。
      今と違い時間に余裕があった時代です。
      もちろん、今は無いでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です