いろんな事をやって、行き着いたところにあったのが俳句だった。ご多分に洩れずギターもやった。始めたのは中学三年生のときで、ギターも三本も持っていたこともある。田舎に帰ればまだ一本は残っていると思うが、手元にはもうない。もう手は動かないが、楽譜は読める、と、お、も、う、、、。(2009年春詠)
タグ: 暮の春
美作にぼたん寺あり暮の春
津山市院庄に清眼寺(せいげんじ)というお寺がある。通称「ぼたん寺」、今は本堂を建替えられて広くなったが、この句を詠んだ頃は狭い境内に所狭しと牡丹が植えられていた。毎年ぼたん祭が開かれ多くの人で賑わう。(2008年春詠)