稲滓火の一村覆ふ煙かな

稲刈が始まりました。稲藁も今は使われる事が少なく、コンバインで刈ったその場で裁断されてしまいます。夕方になればそれが焼かれます。もうもうと広い田から青煙が上がり、風にかき回されて一帯が煙の中に隠れてしまいます。迷惑と思うか、新藁を焼く匂を懐かしく思うか、紙一重かも知れません、、、。(2017年秋詠)

「稲滓火の一村覆ふ煙かな」への2件のフィードバック

  1. そうか、今はコンバインで刈ると同時に裁断されるのですね。
    昔は、青い藁だけを選んでお正月飾り用に残したものです。
    そこは一緒なのでしょうか?
    藁が燃える匂い、懐かしいと感じると思うけれど、さすがに一村を覆い尽くすほどの煙となるとどうでしょう?

    1. もちろん、使う分は稲藁で残されていますよ。
      田圃を近くで見る事があったら見てください。改良によって昔の稲に比べると背丈が随分短くなっていますよ。それだけ雨風に強く倒れにくいでしょうし、藁としての用途が無ければ短いに越したことはありませんね。
      それに、燃しても煙が少ないかも?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です