昨年の6月9日の日付があります。今年は5月31日、散歩途中での初鳴きでした。比較的近くで大きな声が吉井川の向こうの山から聞こえていました。その後も時々聞こえますが、だんだんと山奥に入っているように感じます。川沿いにやって来て、しだいに山奥へ入るような渡りのコースがあるのかも知れません。それにしても、数がずいぶん減りました。寂しいですね。昔、学生寮の窓から見た、鳴きながら月夜の空を飛ぶ時鳥の姿が忘れられません、、、。(2016年夏詠)
渡辺牛二の俳句ワールド
昨年の6月9日の日付があります。今年は5月31日、散歩途中での初鳴きでした。比較的近くで大きな声が吉井川の向こうの山から聞こえていました。その後も時々聞こえますが、だんだんと山奥に入っているように感じます。川沿いにやって来て、しだいに山奥へ入るような渡りのコースがあるのかも知れません。それにしても、数がずいぶん減りました。寂しいですね。昔、学生寮の窓から見た、鳴きながら月夜の空を飛ぶ時鳥の姿が忘れられません、、、。(2016年夏詠)
たまにBBQをしに山の中に行く事が有りますが、そんな時泣き声だけは聞く事が有ります。
しみじみとその姿を見た事はあまり記憶にありません。
学生寮から鳴きながら飛ぶ姿を見た時も一句作りましたか?
いいえ、俳句を知る前の事ですから。
ただ、その頃に見たいろいろなものが、今の俳句の糧になっているのは確かですね。
ホトトギスであるとかヒグラシであるとか、、、。