散歩途中に桜並木の間から見える吉井川の中州に自生した桜の木があります。少し遠く、三年ほど前に見つけた時はほんのりとピンク色になった小さな木で、もしかしたら桜かなあと思ったぐらいでしたが、昨年はどうやら桜のようと思えるぐらい、そして今年はやっぱり桜だと確信できるように育ちました。手前の桜並木はもう三十年を越した木ばかりで、ここ数年は色ももう一つですが、この中州の若木は花色も鮮やかで、枝も元気そうです。しかし、残念な事に中州なのです。大きな出水があれば流されてしまうでしょう。だから余計に一年が経ってこの花を見ることが嬉しいのかも知れません。来年も見えますように、、、。(2015年春詠)
どこからどうやってその中州に根を生やしたのだろう?
脚も無い植物がそうやって新しい場所に根付くのは偶然の成せる技なのだろうが、それにしても不安定な場所になったものですね。
太田川の中州には何の木か分からないけれど大きく育って鷺のアパートになっている木が有ります。
件の桜もしっかり根付いて流される事無くずっと牛二さんを楽しませてくれるといいですね。
はい、楽しみにしています。