走り根にすがりて冬の羊歯青し

これも本山寺での句。三重塔を過ぎて左の道を行くと、裏手の駐車場に出ます。その間の短い距離ですが、山を削って作った道の山側の斜面には、大きな走り根が何本ものぞいています。そして、それに縋るように生えた羊歯が、冬なお青い葉を見せています、、、。今年は歩き易いように、新しい砂利が入れてありました。(2011年冬詠)

「走り根にすがりて冬の羊歯青し」への2件のフィードバック

  1. 説明文では縋るようにと漢字を使い、句ではすがりてとかなにしているのは理由が有るのでしょうね?
    実家ではお正月を迎える準備で三方に裏白を敷き、お供え餅を飾りました。床の間の掛け軸も鶴や亀等のお正月らしいものに変えられました。今は床の間も神棚も無い生活です。

    1. はい、漢字が苦手ということもありますが、漢字ばかりになると句が硬くなりますし、読みにくくなります。
      パソコンは便利で、いくらでも漢字が出てきますが、それだけにどうしても多くなってしまいますので、出来るだけ意識して使うように心がけています。
      神棚(ただの棚ですが)は自分で作りました。
      近所の氏神様のお札と、木山神社のお札を祀っています。
      毎年初詣の時に古いお札を納めてきます。
      (結構信心深いのかも知れません、、、。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です