九月も今日まで。毎年の事だが、使うようにと渡されている日焼け止めは机の端っこに置いたまま。使ったほうが良いのだろうが、、、。(2019年秋詠)
カテゴリー: 2019
稔り田を舐めて風来る勝手口
掲句は昨年の稲刈前です。我が家の周囲、大方は稲刈が終り静かな日常が戻って来ました。昔に比べるとずいぶん早くなりました。年ごとに耕作機械が変わり、育て方も工夫されて少しずつ変わって行くようです、、、。(2019年秋詠)
秋の野の衰へに似て我が記憶
知らず知らずのうちに抜け落ちて、抜け落ちた事さえ気づかない記憶。そんな気がする今日この頃、、、。(2019年秋詠)
溝蕎麦や淵に留まる金気水
溝蕎麦は好きな花の一つです。もちろん蕎麦の花に似ているから付いた名前でしょう。そんな溝蕎麦の咲いた河原の小さな淵。ちょうど溝蕎麦の根のあたりから滲むように金気水、、、。(2019年秋詠)
浮かびては息する亀に秋の空
アイビースクエアの池にいる亀、時々息をするために浮かんで来る。ぬっと頭を出して息をする。きっとあの瞬間は亀も空を見ているのだろうと、、、。(2019年秋詠)
神官の砂利踏む木靴天高し
今日は神官の本職のほうの句です。浅葱色の衣装に烏帽子、木靴を履いて境内の砂利の中を拝殿へ。真青な空の下、、、。(2019年秋詠)
鵙猛る人間いつも見下ろされ
近くの屋根の一番上から見下ろして、通るといつも大きな声で威嚇してくる鵙がいます。毎年の事ですが、この声を聞くと秋の深まりを感じます、、、。(2019年秋詠)
地に伏せて雀待つ猫秋うらら
時に犠牲になる雀もいますが滅多にある物じゃあない。それでも辛抱強くひたすら待つのです。どの猫もそうでした。猫の習性でしょうね、、、。(2019年秋詠)
神職の衣装のままの松手入
ちょっと空いた時間に浅葱色の衣装のままでパチパチと鋏を鳴らし松の木の手入れ、以前には同じ姿で腰に蚊取線香をぶら下げて草を抜く姿を見た事があります、、、。(2019年秋詠)
十粒ほど採れて我が家の零余子飯
窓の外に零余子が見えています。今年は日照り続きで大きさも小さめですが、去年より数は多そうです。二回分ぐらいはあるかな、、、?(2019年秋詠)