水門の水出るところ水草生ふ

倉敷酒津での句。水門の内側には喫水線よろしくびっしりと川蜷がついていた。こんな句を詠んだが、考えてみれば水門には水が入る水門もある、、、。(2009年春詠)

「水門の水出るところ水草生ふ」への2件のフィードバック

  1. 水草はみくさと読みますか?これも俳句用語ですね。
    水門はを水門のにするとどうなりますか?

    岡山まで鈍行で約3時間、特急料金2480円が浮いたから約時給830円のバイト。
    往復で丁度会費分になりました。
    男3人、女3人計6人でわいわいと4時間もしゃべっていました。
    場所を変えて4人で再度2時間程度、吉田類さんがやって来そうな地元のお店は日曜日の17時にもかかわらずほぼ満員状態でした。

    1. 楽しかったようで良かったですね。
      「みくさ」です。
      広辞苑にも出ていますから俳句用語でもなさそうです。
      「の」もありですが、機能的な水門を強調するつもりで「は」としました。
      「の」にすると、これはこれで景としての水門が広がって良いですね。
      ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です