コンテンツへスキップ

犬と歩けば

渡辺牛二の俳句ワールド

  • Home
  • About
  • Profile
  • Home
  • About
  • Profile
犬と歩けば

カテゴリー: 2023

棒動く山路に蛇を踏むところを

おっと危ない!棒だと思ったら蛇だよ!昨日と同じく昨年の実家での句、、、。(2023年秋詠)

投稿者 牛二投稿日: 2024年8月13日2024年8月9日カテゴリー 2023タグ 夏, 蛇棒動く山路に蛇を踏むところを への2件のコメント

声に声重ね蜩渦となる

今日から二日、実家の墓掃除です。掲句は日にちは違いますが昨年の実家での句です。人が減って自然が増えて、朝から蜩の声が渦のように聞こえてきます。昔はこれほどじゃあ無かった、、、。(2023年秋詠)

投稿者 牛二投稿日: 2024年8月12日2024年8月9日カテゴリー 2023タグ 秋, 蜩声に声重ね蜩渦となる への2件のコメント

今日の事明日に延ばす秋暑かな

つい暑さを理由にしてしまった昨年の句ですが、今年も暑さは変わらず、いや齢のせいか益々堪える暑さになっていくような、、、。(2023年秋詠)

投稿者 牛二投稿日: 2024年8月11日2024年8月8日カテゴリー 2023タグ 夏, 秋暑今日の事明日に延ばす秋暑かな への2件のコメント

鬼灯の朱し思ひ出ほろ苦し

まだ子供が小さかった頃、散歩途中の道端に熟れていた鬼灯を頂いて、その種を庭に蒔いておいたら翌年芽が出て実が生りました。以後毎年少量ですが我が家では鬼灯の朱い実が、、、。(2023年秋詠)

投稿者 牛二投稿日: 2024年8月10日2024年8月7日カテゴリー 2023タグ 秋, 鬼灯鬼灯の朱し思ひ出ほろ苦し への2件のコメント

陰りたる所の暗さ秋初め

日差の角度の関係でしょうか、今が一番日向と日陰の明暗がはっきりしているように感じます。いきなり日陰に入ると目が慣れるのにしばらくかかります。年齢のせいもありますね、、、。(2023年秋詠)

投稿者 牛二投稿日: 2024年8月9日2024年8月6日カテゴリー 2023タグ 秋, 秋初め陰りたる所の暗さ秋初め への2件のコメント

日陰りて一陣の風秋涼し

秋とは名ばかり、こんな所に見つけた小さな秋、、、。(2023年秋詠)

投稿者 牛二投稿日: 2024年8月8日2024年8月5日カテゴリー 2023タグ 秋, 秋涼し日陰りて一陣の風秋涼し への2件のコメント

立秋や日差入り初む部屋の隅

「立秋です」とだけ言っておきましょう、暑い日が続いておりますから、、、。(2023年秋詠)

投稿者 牛二投稿日: 2024年8月7日2024年8月3日カテゴリー 2023タグ 秋, 立秋立秋や日差入り初む部屋の隅 への2件のコメント

広島忌机上に融けるチョコレート

例年の如く暑い日の予感、と言っても仕舞い忘れたチョコレートが融ける程度、あの日に比べれば幸せな事でしょう、、、。(2023年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2024年8月6日2024年8月2日カテゴリー 2023タグ 夏, 広島忌広島忌机上に融けるチョコレート への2件のコメント

声変わりして少年の夏の果

さすがに夏休み、市民プールは少年少女がいっぱいです。とは言え多いのは小学生、以外と少ないのが中学生。声変わりするようになると市民プールでは物足りないのかも知れませんね、、、。(2023年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2024年8月5日2024年7月31日カテゴリー 2023タグ 夏, 夏の果声変わりして少年の夏の果 への2件のコメント

夏川のあぶく流れてゆく遅さ

水量が減った川、先にある堰を越えられないのだろう、いくつものあぶくが浮いている。澱んでいるようで、よくよく見ると少しずつ流れている。ゆっくり、ゆっくり、、、。(2023年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2024年8月4日2024年7月30日カテゴリー 2023タグ 夏, 夏川夏川のあぶく流れてゆく遅さ への2件のコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 14 固定ページ 15 固定ページ 16 … 固定ページ 37 次のページ
2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

最近の投稿

  • 秋暑し鴉の運ぶレジ袋
  • 心地よく濡らす二の腕秋の雨
  • 画の如く盗人萩の裾模様
  • 朝露に背中ぬらして猫帰る
  • 門番の如く門扉のいぼむしり
  • 我が足を打てば秋の蚊手を染むる
  • 風出でて稲穂のゆれの音となる
  • 逆光に光散らして赤とんぼ
  • 高く高く一羽帰燕となりにゆく
  • 休田も捨田も同じ豊の秋
  • 風去りて二百十日の朝となる
  • 秋驟雨大地を冷ましゆく匂
  • 豊の秋一樹雀の声だらけ
  • 菜園の垣の苦瓜真つ赤つ赤
  • 稲穂垂れ水口の音落着きぬ
  • 用水の淀みあぶくに秋旱
  • 我誘ふ如く前ゆく蜻蛉かな
  • つかの間の雲の影来て秋涼し
  • 秋の蝉ぶつかり落ちてそのまんま
  • 蟋蟀の声転がりてころがりて
  • 厄介な髭と言ふもの秋暑し
  • 鍵かけて出る秋の蚊を閉じ込めて
  • 秋の蚊に夏の名残の蚊遣香
  • 熟れ初むる林檎二つにほのと紅
  • かなかなの渦に溺れてしまひさう
  • 収まらぬ秋暑この世の終かと
  • 切先の触れてビリりと西瓜かな
  • 風あらず肌に煮詰まる秋の汗
  • 盆踊佳境に入れば死者の手も
  • 物に陰ありて寂しき秋初め

最近のコメント

  • 秋暑し鴉の運ぶレジ袋 に 牛二 より
  • 秋暑し鴉の運ぶレジ袋 に money.child より
  • 心地よく濡らす二の腕秋の雨 に 牛二 より
  • 心地よく濡らす二の腕秋の雨 に money.child より
  • 画の如く盗人萩の裾模様 に 牛二 より

アーカイブ

カテゴリー

タグ

  • 万緑
  • 五月
  • 冬
  • 冬ぬくし
  • 冴返る
  • 台風
  • 囀
  • 夏
  • 夏暁
  • 夏燕
  • 天高し
  • 小鳥来る
  • 山笑ふ
  • 待春
  • 新年
  • 春
  • 春の鴨
  • 春光
  • 春時雨
  • 春炬燵
  • 柿
  • 桜
  • 梅
  • 梅雨
  • 梅雨晴間
  • 汗
  • 浅春
  • 涼し
  • 深秋
  • 着ぶくれ
  • 石蕗の花
  • 秋
  • 秋の蚊
  • 秋日
  • 秋暑し
  • 花
  • 花冷
  • 落葉
  • 蛇
  • 蛙
  • 蝉
  • 雪
  • 青田
  • 風光る
  • 鰯雲

ブックマーク

  • くまさんのblog
  • 合歓の会
  • 着物のお仕立てお直し承ります
  • 週刊俳句 Haiku Weekly
  • Home
  • About
  • Profile
  • Home
  • About
  • Profile
犬と歩けば Proudly powered by WordPress