庭掃いて落葉に混じる鳥の羽根

立冬です。数日前から凩らしき風もあり、我が家の庭は落葉だらけです。しばらくは落葉掃きが日課となります。そんな落葉の中に時々鳥の羽根が混じっています。自然に抜けたものなら良いのですが、、、。(2018年冬詠)

雨風の過ぎて朝の石蕗の花

冬に分類される花だが毎年この時季になると咲き始める。石蕗が咲くと冬が近い事を感じ、衰えていく野の中に光るように咲くその花に、なんだか心が温まるような気がする。今日は霜降、冬近し、、、。(2018年秋詠)

逆立ちの鯉の屍寒の川

水量の減った川の底に何やら見慣れないものが見える。近寄ってみると頭を下にした大きな鯉、一向に動く気配はない。よく見ると多少色も変わりかけているようで、死んで数日と言ったところだろうか。寒さに耐えられなかった老鯉か。それにしてもどうして逆立ちなんだろう?と想像を膨らませた寒かった昨年の句、、、。(2017年冬詠)

寒林の波音近き室戸岬

もう七年が経ってしまった。二か月を四国徳島で過ごした退職前、一日休みを取って室戸岬まで足を延ばした。海岸から最御崎寺まで遍路道を登ってみた。車にすれば良かったと何度も後悔したが、時折眼下に見える太平洋の白波と波音に励まされるようにして登った。毎年この時期になればこの四国での二か月を思い出すが、その記憶は年々薄くなって行くような気がする。良くも悪くも、最後の二か月だった、、、。(2017年冬詠)

寒靄の家並浮かべてをりにけり

簡単に言えば冬の靄、寒靄と言えば何だかしっかりしたものに思えるから不思議。低く冬田を覆い、その向こうにある家並がまるで浮いているように見える。雲海に浮かぶ天空の城と違うのは家並の後ろに背景の山があることでしょう、、、。(2017年冬詠)