コンテンツへスキップ

犬と歩けば

渡辺牛二の俳句ワールド

  • Home
  • About
  • Profile
  • Home
  • About
  • Profile
犬と歩けば

タグ: 梅雨湿り

歳時記の手にしつとりと梅雨湿り

昨年の梅雨はこんな感じでした。今年は割と天気の良い日が多くて、外での庭仕事がはかどっています。雨はほどほどが良いですね、、、。(2020年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2021年6月9日2021年6月6日カテゴリー 2020タグ 夏, 梅雨湿り歳時記の手にしつとりと梅雨湿り への2件のコメント

一面にテロ新聞の梅雨湿り

さて何のテロだったのか、平和ボケの頭にはすでに記憶が無い。昨年の6月8日、、、。(2017年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2018年6月9日2018年6月6日カテゴリー 2017タグ 夏, 梅雨湿り一面にテロ新聞の梅雨湿り への2件のコメント

身体ぢゆう生えて来さうな梅雨湿り

気象庁のデータによれば中国地方の梅雨明けの平年値は7月21日だそうです。昨年は7月20日。どちらにせよもう十日ほどです。がんばりましょう、、、。(2014年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2015年7月11日カテゴリー 2014タグ 夏, 梅雨湿り身体ぢゆう生えて来さうな梅雨湿り への2件のコメント
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • 黄菖蒲や水面をつつく鯉の口
  • 散髪の後の五月の街の風
  • 捲りたる腕の袖口夏初め
  • 初蛇や音して紐の動きたる
  • 寺の鐘鳴つて鳴きだす雨蛙
  • 著莪の花出雲街道山路へと
  • 若楓そうじ機の音水の音
  • 初夏の先ずは楷書で句を記す
  • 野も山も川も緑に暮の春
  • 春寒の憲法記念日空真青
  • 物憂げに少女が一人暮の春
  • 戦争の有りて八十八夜寒
  • 鉢出して晩春の雨たつぷりと
  • 遠ざかる僕らの記憶昭和の日
  • 蔦若葉覆ふ旧家の塀長し
  • 春の夜のピンピンコロリてふ話
  • うららかや親は寝転び子は走り
  • 晩春の風に乗りくるジャズブラス
  • 落雁の噛めばほろほろ春の昼
  • 晩春の猫ゐてカレーライスかな
  • 春の雷猫の眼のまん丸に
  • 冷麺の幟旗出る春暑し
  • 早苗田の映す蒜山ゆるぎなし
  • 徒長枝が一番きれい雪柳
  • 春雨や一雨ぶんの草の丈
  • ヤッホーに応ふヤッホー山つつじ
  • 晩春のクレーン吊り上ぐ太柱
  • つばくらの一羽賑やか電線に
  • この空の果にボイジャー月朧
  • 春の月雲より下と見ゆるほど

最近のコメント

  • 散髪の後の五月の街の風 に 牛二 より
  • 散髪の後の五月の街の風 に money.child より
  • 捲りたる腕の袖口夏初め に 牛二 より
  • 捲りたる腕の袖口夏初め に money.child より
  • 初蛇や音して紐の動きたる に 牛二 より

アーカイブ

カテゴリー

タグ

  • 万緑
  • 五月
  • 冬
  • 冬ぬくし
  • 冴返る
  • 台風
  • 囀
  • 夏
  • 夏燕
  • 天高し
  • 小鳥来る
  • 山笑ふ
  • 待春
  • 新年
  • 春
  • 春の鴨
  • 春光
  • 春時雨
  • 春炬燵
  • 春雪
  • 柿
  • 桜
  • 梅
  • 梅雨
  • 梅雨晴間
  • 汗
  • 浅春
  • 涼し
  • 深秋
  • 着ぶくれ
  • 石蕗の花
  • 秋
  • 秋日
  • 秋日和
  • 秋時雨
  • 秋暑し
  • 花
  • 花冷
  • 落葉
  • 蛇
  • 蛙
  • 蝉
  • 雪
  • 風光る
  • 鰯雲

ブックマーク

  • くまさんのblog
  • 合歓の会
  • 着物のお仕立てお直し承ります
  • 週刊俳句 Haiku Weekly
  • Home
  • About
  • Profile
  • Home
  • About
  • Profile
犬と歩けば Proudly powered by WordPress