終戦記念日、TVから聞こえるサイレンの音に合わせてしばし黙祷、平和の中に生きている事を実感する瞬間です、、、。(2023年秋詠)
台風一過昨日のカレー煮る匂ひ
何号でしたか記憶にありません。昨年の台風後の散歩途中の句です。カレー大好きです。それも家で作ったカレー、三日ぐらいは続いても大丈夫、、、。(2023年秋詠)
棒動く山路に蛇を踏むところを
おっと危ない!棒だと思ったら蛇だよ!昨日と同じく昨年の実家での句、、、。(2023年秋詠)
声に声重ね蜩渦となる
今日から二日、実家の墓掃除です。掲句は日にちは違いますが昨年の実家での句です。人が減って自然が増えて、朝から蜩の声が渦のように聞こえてきます。昔はこれほどじゃあ無かった、、、。(2023年秋詠)
今日の事明日に延ばす秋暑かな
つい暑さを理由にしてしまった昨年の句ですが、今年も暑さは変わらず、いや齢のせいか益々堪える暑さになっていくような、、、。(2023年秋詠)
鬼灯の朱し思ひ出ほろ苦し
まだ子供が小さかった頃、散歩途中の道端に熟れていた鬼灯を頂いて、その種を庭に蒔いておいたら翌年芽が出て実が生りました。以後毎年少量ですが我が家では鬼灯の朱い実が、、、。(2023年秋詠)
陰りたる所の暗さ秋初め
日差の角度の関係でしょうか、今が一番日向と日陰の明暗がはっきりしているように感じます。いきなり日陰に入ると目が慣れるのにしばらくかかります。年齢のせいもありますね、、、。(2023年秋詠)
日陰りて一陣の風秋涼し
秋とは名ばかり、こんな所に見つけた小さな秋、、、。(2023年秋詠)
立秋や日差入り初む部屋の隅
「立秋です」とだけ言っておきましょう、暑い日が続いておりますから、、、。(2023年秋詠)
広島忌机上に融けるチョコレート
例年の如く暑い日の予感、と言っても仕舞い忘れたチョコレートが融ける程度、あの日に比べれば幸せな事でしょう、、、。(2023年夏詠)