コンテンツへスキップ

犬と歩けば

渡辺牛二の俳句ワールド

  • Home
  • About
  • Profile
  • Home
  • About
  • Profile
犬と歩けば

紫陽花や井戸のかたへの石祠

たっぷりと水をもらって紫陽花は元気そう。井戸と対のように黒く小さな石祠。これがまた紫陽花とよく合う。先日書いた雨の下津井、、、。(2018年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2019年7月3日2019年7月2日カテゴリー 2018タグ 夏, 紫陽花紫陽花や井戸のかたへの石祠 への4件のコメント

紫陽花を愛でるにスマホかざしけり

紫陽花きれいですね。今時で詠んでみました。紫陽花も種類がずいぶん増えたように思います。別名「七変化」ですが、七変化どころではないですね、、、。(2018年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2019年7月2日2019年6月29日カテゴリー 2018タグ 夏, 紫陽花紫陽花を愛でるにスマホかざしけり への2件のコメント

人の影消えし野にある暑さかな

七月になりました。ほどほどの暑さの夏になってほしいものですが、、、。(2018年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2019年7月1日2019年6月30日カテゴリー 2018タグ 夏, 暑さ人の影消えし野にある暑さかな への2件のコメント

白シャツの並びて朝の一両車

単線の一両車と言えどもさすがに朝の通学時は乗客が多い。座っているのも立っているのも高校生らしい。ずらりと並んだ白シャツの背が見える、、、。(2018年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2019年6月30日2019年6月26日カテゴリー 2018タグ 夏, 白シャツ白シャツの並びて朝の一両車 への2件のコメント

戸と言ふ戸開けて我が家も夏館

表も裏も一階も二階も開け放つと我が家だって結構涼しい。目を瞑ると気分は夏館、、、。(2018年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2019年6月29日2019年6月26日カテゴリー 2018タグ 夏, 夏館戸と言ふ戸開けて我が家も夏館 への2件のコメント

行き過ぎて自転車の人黴匂ふ

煙草だったり化粧だったり、自転車とすれ違って匂う事はよくあります。たまたまそれが黴だったのですが、時節柄気になってしまいました、、、。(2018年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2019年6月28日2019年6月25日カテゴリー 2018タグ 夏, 黴行き過ぎて自転車の人黴匂ふ への4件のコメント

人ごみに紛れ藪蚊の難逃れ

昨日の続きになってしまいました。藪蚊から逃れるにはこれが一番です、、、。(2018年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2019年6月27日2019年6月24日カテゴリー 2018タグ 夏, 藪蚊人ごみに紛れ藪蚊の難逃れ への2件のコメント

稲荷社の藪蚊ぬけ来る赤鳥居

お稲荷さんの赤い鳥居のトンネル、あればくぐって、少しばかりのお賽銭をと、小銭を探している最中にもう藪蚊、、、。(2018年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2019年6月26日2019年6月24日カテゴリー 2018タグ 夏, 藪蚊稲荷社の藪蚊ぬけ来る赤鳥居 への2件のコメント

手を出せば届きさうなる梅雨の空

昨年の梅雨空です。今年も近づいているようには思うのですが、、、。(2018年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2019年6月25日2019年6月23日カテゴリー 2018タグ 夏, 梅雨手を出せば届きさうなる梅雨の空 への2件のコメント

梅雨空の晴れよと下津井節続く

お世話してくださった方の勤め先「むかし下津井回船問屋」での食事と句会、下津井節も流れていました。楽しい一日でした、、、。(2018年夏詠)

投稿者 牛二投稿日: 2019年6月24日2019年6月21日カテゴリー 2018タグ 夏, 梅雨梅雨空の晴れよと下津井節続く への2件のコメント

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 234 固定ページ 235 固定ページ 236 … 固定ページ 502 次のページ
2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

最近の投稿

  • とろとろと工事渋滞冬日濃し
  • 逆光の中の雨脚朝時雨
  • 気に入りのベンチが一つ冬日向
  • 満載の軽トラ大根落しゆく
  • 道端に買ひしみかんの大当たり
  • 冬晴やとなりの空もわが空も
  • 絵に描いたような雲あり小春凪
  • 石蕗の花朝日集まる木の根方
  • 花八手徒長の枝の軒までに
  • 息一つ吐いて身震ひ冬朝日
  • 尉鶲塀から庭へまた塀へ
  • 遠山に日の当たりゐて初時雨
  • ヒューと鳴る風の一吹き木の葉髪
  • 黒々と土の豊かに冬菜畑
  • 日常の中の日常日向ぼこ
  • 歩きては拾ふ言の葉冬ぬくし
  • 小春日やジャズの流るる丼屋
  • 受け継ぎし遺伝子の業木の葉髪
  • 故郷に仰ぐオリオン明け近し
  • 石蕗の花を洗ひて昨夜の雨
  • 今更と思ふ夏日の冬初め
  • 冬といふ一字に来たる寒さかな
  • 天気図の西高東低冬隣
  • 葉の裏に耐えて日を待つ秋の蝶
  • 秋深しちびりと舐むるウイスキー
  • 湯気のたつ朝のコ―ヒ―文化の日
  • 秋澄むや遠く一つのはぐれ雲
  • 何も無き事の幸せ草の花
  • 敵在らず自由に育つ毒茸
  • 蟷螂のその抜殻となり吹かる

最近のコメント

  • 逆光の中の雨脚朝時雨 に 牛二 より
  • 逆光の中の雨脚朝時雨 に money.child より
  • 気に入りのベンチが一つ冬日向 に 牛二 より
  • 気に入りのベンチが一つ冬日向 に money.child より
  • 満載の軽トラ大根落しゆく に 牛二 より

アーカイブ

カテゴリー

タグ

  • そぞろ寒
  • 万緑
  • 五月
  • 冬
  • 冬ぬくし
  • 冬日向
  • 冴返る
  • 台風
  • 囀
  • 夏
  • 夏燕
  • 天高し
  • 山笑ふ
  • 待春
  • 新年
  • 春
  • 春の鴨
  • 春光
  • 春炬燵
  • 柿
  • 桜
  • 梅
  • 梅雨
  • 梅雨晴間
  • 汗
  • 浅春
  • 涼し
  • 深秋
  • 着ぶくれ
  • 石蕗の花
  • 秋
  • 秋の蚊
  • 秋日
  • 秋時雨
  • 秋暑し
  • 花
  • 花冷
  • 落葉
  • 蛇
  • 蛙
  • 蝉
  • 雪
  • 青田
  • 風光る
  • 鰯雲

ブックマーク

  • くまさんのblog
  • 合歓の会
  • 着物のお仕立てお直し承ります
  • 週刊俳句 Haiku Weekly
  • Home
  • About
  • Profile
  • Home
  • About
  • Profile
犬と歩けば Proudly powered by WordPress