浅春の日差す所にプランター

プールだからロッカールームで全員が着替えます。見ていると立って着替える人と、ベンチに座って着替える人がいます。どうもそこが老人の一つの境目のような気がします。もちろん、女性のロッカールームは覗けませんので、男性の場合の話です。あの、俳句を草田男に採られたことがあるという方は、「若い頃に私の祖父さんが座って着替えるのを見て、なんで座って着替えるんじゃろうか、だらしねえなあと思ようたら、いつの間にか自分がそうなっとった」と。別の東北訛りの男性は「ぁあ、もう!どうにもこうにも身体が動かん!時間がかかってしょうがねえなあ。人間八十を越えたらいけませんわァ」と、この方はまだ自分がその年齢になったことに納得がいかないようです、、、。(2014年春詠)