コンテンツへスキップ

犬と歩けば

渡辺牛二の俳句ワールド

  • Home
  • About
  • Profile
  • Home
  • About
  • Profile
犬と歩けば

日: 2016年11月29日

石蕗咲いて社の森の鳥世界

古い句ですがこれも昨日と同じく神社風景です。近くにある作楽神社の神楽殿裏の石蕗の花、周囲の高木からは鵯の声が姦しく、、、。(2010年冬詠)

投稿者 牛二投稿日: 2016年11月29日2016年11月26日カテゴリー 2010タグ 冬, 石蕗の花石蕗咲いて社の森の鳥世界 への3件のコメント
2016年11月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 10月   12月 »

最近の投稿

  • 秋の蝉ぶつかり落ちてそのまんま
  • 蟋蟀の声転がりてころがりて
  • 厄介な髭と言ふもの秋暑し
  • 鍵かけて出る秋の蚊を閉じ込めて
  • 秋の蚊に夏の名残の蚊遣香
  • 熟れ初むる林檎二つにほのと紅
  • かなかなの渦に溺れてしまひさう
  • 収まらぬ秋暑この世の終かと
  • 切先の触れてビリりと西瓜かな
  • 風あらず肌に煮詰まる秋の汗
  • 盆踊佳境に入れば死者の手も
  • 物に陰ありて寂しき秋初め
  • 掃苔の叩けば返事あるやうな
  • 手庇で漢眺むる稲の花
  • 秋暑し物捨つるにも要る力
  • 新涼やパンと音たて干すタオル
  • 今朝秋と思へば風の心地よき
  • 広島忌机上に融けるチョコレート
  • 夏雲やまぶた開けば空ありて
  • 大西日我が青春の安下宿
  • 夏座敷猫に教はる風の道
  • 野球少年日焼の顔に眼と口と
  • 原爆忌近し水道生温し
  • 立ち止まる我に休めと青田風
  • 炎昼の山に疲れの見えにけり
  • 一杯の水の潤す夏の朝
  • 何やらをつかみ鳶発つ夏河原
  • 夏の川音して水輪あるばかり
  • ブレーキに軋む一両夏の草
  • 蚕豆の形に座り青蛙

最近のコメント

  • 秋の蝉ぶつかり落ちてそのまんま に 牛二 より
  • 秋の蝉ぶつかり落ちてそのまんま に money.child より
  • 蟋蟀の声転がりてころがりて に 牛二 より
  • 蟋蟀の声転がりてころがりて に money.child より
  • 厄介な髭と言ふもの秋暑し に 牛二 より

アーカイブ

カテゴリー

タグ

  • 万緑
  • 五月
  • 冬
  • 冬ぬくし
  • 冴返る
  • 台風
  • 囀
  • 夏
  • 夏暁
  • 夏燕
  • 天高し
  • 小鳥来る
  • 山笑ふ
  • 待春
  • 新年
  • 春
  • 春の鴨
  • 春光
  • 春時雨
  • 春炬燵
  • 春雪
  • 柿
  • 桜
  • 梅
  • 梅雨
  • 梅雨晴間
  • 汗
  • 浅春
  • 涼し
  • 深秋
  • 着ぶくれ
  • 石蕗の花
  • 秋
  • 秋日
  • 秋暑し
  • 花
  • 花冷
  • 落葉
  • 蛇
  • 蛙
  • 蝉
  • 雪
  • 青田
  • 風光る
  • 鰯雲

ブックマーク

  • くまさんのblog
  • 合歓の会
  • 着物のお仕立てお直し承ります
  • 週刊俳句 Haiku Weekly
  • Home
  • About
  • Profile
  • Home
  • About
  • Profile
犬と歩けば Proudly powered by WordPress