寒晴の空にカメラの追ふ機影

男の二人連れ、それぞれに大きなカメラを構えて話しながら空に何かを探している様子。つられて見上げた先から少し外れた所に朝日を受けて輝きながら滑って行く機影があった。「ああ、これか、もう少し右だよ」と思ったが教えなかった、、、。(2022年冬詠)

うつむいて日差待つ花寒椿

昨年末ぐらいに庭の椿の木から頻りに鵯の鳴く声が聞こえていました。その椿がそろそろ咲き始めたのですが、見てびっくり!花の先が半分ぐらいしか無い、みすぼらしいのです。そんな花がいくつもあるのです。考えてみるに原因はあの鵯にあるのではなかろうかと、、、。(2022年冬詠)

ラグビーの雄たけび湯気となり上る

あれから52年、我が母校のラグビー部は今年やっと決勝のグラウンドに立ってくれました。結果は残念ながら完敗でしたが、良い経験になったと思います。これが次のステップに繋がります。夢をありがとう。来年こそは優勝を!掲句は昨年、TVでのラグビー観戦で、、、。(2022年冬詠)

ヌートリアその身投げ込む冬の川

川の側を歩いていると水鳥は早くから逃げて行きます。その逃げた先を見ながら歩いていると、今度は足元で「ドップン」と大きな音がします。目を移すと潜ったまま泳いでゆく影が見えます。ヌートリアです。こちらは近づくまで気づかないのか、いつも慌てたように足元から飛び込みます、、、。(2021年冬詠)