夕散歩、、、。(2021年秋詠)
タグ: 夏
目玉焼き落してジュッと広島忌
去年はたまたま目玉焼きを作っていてこんな句になりました。私が子供の頃は平和学習もなく、この日を意識する事はありませんでした。意識し始めたのは俳句を始めて季語としての原爆忌、広島忌を知ってからです。それからは忘れた事はありません、、、。(2021年夏詠)
原つぱに残る白球夏の果
グラウンドとは名ばかりの河川敷の原っぱに白い野球ボールの忘れ物、、、。(2021年夏詠)
朝涼し踏切の音軽やかに
我が家から30mほど向こうに踏み切りがあります。玄関を出て朝の涼しさを満喫していると踏切が鳴り出しました。涼しさの中で聞くと何だか軽やか、、、。(2021年夏詠)
端居してオリンピックを見て端居
去年の今頃の日々、、、。(2021年夏詠)
水打つてそれで一日の終りとす
涼しさも心の持ちよう、、、。(2021年夏詠)
青春や西日差し込む男子寮
某高校の男子寮、暑そう、、、。(2021年夏詠)
犬葬る読経のごとく蝉しぐれ
愛犬もみじが死んで三年が経ちました。掲句は昨年、その日を思い出して、、、。(2021年夏詠)
素麺のラベル涼しき波模様
昔ながらの濃紺で描かれた素麺のラベルの波模様。「やっぱこれだねっ!」と言った感じで、茹でる前から涼しさを感じる、、、。(2021年夏詠)
確かむる跡形の無き蛇の跡
「蛇!」と思った時にはもうするすると草むらに消えて行った蛇、もういないと分かっているのに近づいて、その辺りを確認する習性、、、。(2021年夏詠)