倉敷阿智神社の社務所、窓口に各種のパンフレットと共に花梨の実が置いてある。その傍に「ご自由にお取りください」の張り紙が。香りに誘われて一つ頂くことにする。出来るだけ形の良いものをと選ぶが、そこは花梨の実、それぞれに自己主張が強い、、、。掲句は昨年、今年はどうかなと先日の句会の折に覗いてみたら、ありました。今年はもう遅いのか二つだけ、、、。(2014年冬詠)
渡辺牛二の俳句ワールド
倉敷阿智神社の社務所、窓口に各種のパンフレットと共に花梨の実が置いてある。その傍に「ご自由にお取りください」の張り紙が。香りに誘われて一つ頂くことにする。出来るだけ形の良いものをと選ぶが、そこは花梨の実、それぞれに自己主張が強い、、、。掲句は昨年、今年はどうかなと先日の句会の折に覗いてみたら、ありました。今年はもう遅いのか二つだけ、、、。(2014年冬詠)
大阪茨木の専用庭付きの部屋にに住んだ時に庭の片隅に細い花梨の木が植えられていましたが実は成りませんでした。
桃栗3年柿8年、花梨は何年なのでしょう?
実生だと長いし、挿し木だと数年と思いますが、他の果物ほど用途が無いからなあ、、、。
面白い句です。書いてくれていれば、貰いやすいですね。焼酎漬けにすると、咳に効くんですかね。
作った事あります。
確かに喉にはいいですね。
花梨の実は硬くて切り難かったように記憶しています。