いよいよ大晦日、本年も一年お付き合いありがとうございました。普段は聞こえない鐘の音が今夜ばかりはあちこちから聞こえてきます。近く、遠く、大きく、小さく。あたかも西方浄土からの鐘の音のようです。と思っていると最近は、年が明けると同時に花火の音がパンパンと、、、。皆さま良いお年を、、、。(2015年冬詠)
カテゴリー: 2015
煤払蜘蛛の生涯思ひもし
忙しいときに何を考えているのでしょう。煤払の時期になると蜘蛛の姿はなく、ただ破れた巣が風に揺れているだけなのですが、いったいどこに行ったのでしょう。死んでしまったのか、どこかで冬眠しているのか。そんな事を考えるのは私だけなのでしょうか、、、。(2015年冬詠)
山国の普通のやうにしぐれけり
とにかく時雨が多い。たぶん盆地の特徴なのだろうと思う。何でもない空からパラパラと降ってくる。夏ならどうってことのないほどの雨だが、冬に濡れるのは乾かないのでなかなか厳しい。これが普通なんだと強がりを、言ってはみても、、、。(2015年冬詠)
年の瀬を来て一杯のお茶うまし
吟行で四苦八苦して句会場のあきさ亭に入る。犬のニコちゃんに挨拶をして、テーブルに着くとサッとお茶が出て来る。冷え切った身体に熱いお茶が美味しい、、、。(2015年冬詠)
校庭の声止むチャイム冬日向
阿知神社の裏に回ると麓の小学校の校庭が見える。休み時間になると賑やかな声が響き、走り回る児童等の姿が見える。その声がちょうどピークになった頃にチャイムが鳴り、途端に声も児童等の姿も消えていく。後にはやわらかい日差があふれる冬の校庭だけがが残る、、、。(2015年冬詠)
窓に差す冬日やはらか納め句座
今日は今年最後の句会です。今年も一年楽しませていただきました。句友の皆様ありがとうございました。掲句は昨年、倉敷あきさ亭での句です、、、。(2015年冬詠)
裏窓の明るし残り柿に鳥
鳥が運んだ柿の種が芽を出し大きく育ち、去年ぐらいから実を付けるようになりました。残念ながら渋柿でした。熟柿になれば食べられるかもしれないと待ってみましたが、やっぱり少し渋が残った味でした。鳥たちが来て賑やかに遊んでいますが、さて鳥たちは食べてくれるかどうか、、、。(2015年冬詠)
水仙の莟待ちゐる日差かな
昨年の12月早島公園での句、やっぱり県南は違うなあと感心したときの句です。県北ではこうは行かない。水仙の莟がふくらむのは年が明けてからです、、、。(2015年冬詠)
掃除機のコード手を打つ年の暮
だいたい嫌々やっているからこんなことになるのだろうが、掃除機をかけ終わってコードを巻き取ろうとスイッチを押したときの句、、、。(2015年冬詠)
煤はらひ坊主覆面姿にて
吟行に行くといつもと違い山門が大きく開いていた。入るといきなり頭上から声が降ってきた。見上げると若い住職が煤払いの最中だった。作務衣に覆面の完全防備の姿で、、、。(2015年冬詠)