早朝の散歩で聞えて来た雄鶏の声、何だか懐かしい。いかにも夏の朝らしい高らかな声。実家でも鶏は何匹も飼っていたが雄鶏はいなかった。理由は簡単で、卵を産まないからだろうと思うが、あの声が毎朝身近でするのも考え物かも知れない、、、。(2018年夏詠)
カテゴリー: 2018
夏蝶の風を味方に屋根越ゆる
風に舞う木の葉かと思ったら大きなアゲハ蝶、お寺の屋根を越えて舞い降りるのかと思ったらまた風にのり、スピードを上げて頭上を通り過ぎて行った、、、。(2018年夏詠)
みちくさの少女水色梅雨の傘
掲句は去年、近所の小学三年生の女の子、近くに子供がいないものだから一人で道草をしながら帰って来る。大きな水色の雨傘でまるで傘が歩いているようだった、、、。(2018年夏詠)
あるもので済ませ一人の梅雨籠り
暦の上では今日が入梅です。今年はどんな梅雨になるのか分かりませんが、昨年のような豪雨にだけはなりませんように。何事もほどほどに、、、。(2018年夏詠)
転ばん体操梅雨の晴間を開け放ち
健康増進を目的に公民館や公会堂を使って「転ばん体操」という簡単な体操が盛んに行われている。車で通りがかりに見たとある公民館、ムシムシとする空気をはねのけるように開け放った部屋で、椅子に座って一斉に両手を上げた元気そうな老人たちの姿があった、、、。(2018年夏詠)
遠目にも一樹まるごと栗の花
栗の花が咲き始めました。大きな、存在感のある栗の木、、、。(2018年夏詠)
夏の鴨空一回りして降りる
土手を散歩していると鴨の大きな声がする。見るとわんどとなった川の中で、まだ泳ぎ始めたばかりの子鴨を連れた母鴨が騒いでいる。子鴨を数えると十羽もいる。母親の大きな声に従って集団で右往左往している。何だか変だなとよく見ると、傍の草むらに隠れるようにして獣が動いている。狐だ!なるほど、それで騒いでいるのか。距離はあるし、わが愛犬は老犬だし、さてどうするかな。と考えているうちに、狐がこちらの存在に気づいたのか、こそこそと上流のほうへ去って行った、、、。(2018年夏詠)
ひとりでに生えて南瓜の花開く
と、これは昨年の句です。毎年埋めた生ごみから南瓜の芽が出て、やがて花が咲き、気づけばいくつかを収穫、このサイクルを繰り返していたのですが、今年はどうやら生えてこないようです。たまには土を休ませなさいと言う事なのでしょうね、、、。(2018年夏詠)
初夏やパセリも庭の賑わひに
食用半分、鑑賞半分、ぐらいのつもりで庭に植えたパセリですが、その後日談、気づけば虫に、難しいもんですね、、、。(2018年夏詠)
六月やいつも何かの花匂ひ
ピークは過ぎましたが今は薔薇が、、、。薔薇も昔はずいぶん植えたものですが、今は二種類だけです。オーソドックスな白とピンクの蔓薔薇、我が家には似合わない良い匂いです、、、。(2018年夏詠)