手首に下げた袋から小銭を出して賽銭箱に、パンパンと柏手を打って次の末社へ、見るからに忙しそう、末社の多い某神社にて、、、。(2023年冬詠)
月: 2024年12月
レストランほどを連ねて冬灯
メリークリスマス!普通の民家のはずですが、遠くから見ると並んだ灯りがまるでレストランのよう。ん?あれってもしかして、クリスマスの飾りつけ、、、?(2023年冬詠)
峡深し天より枯葉舞ひ下りる
実家での句です。強風が吹くと枯葉が山の高い所の木々を離れ、空に撒かれたように日差の中を舞いながら降って来ます。花吹雪の枯葉版です、、、。(2023年冬詠)
投函の丸型ポスト冬紅葉
ちょいと歩いて葉書を出しに行った川向うの郵便ポスト。滅多に行かないので形まで記憶になかったのですが、なんと丸形ポストでした。今は投函口の少し大きい角形が多いですね。丸形の前は今より小さめの角形でした。投函口に数センチ幅の金属製の板が何枚も並んでいたような記憶があります、、、。(2023年冬詠)
粒の数光の数に実南天
ここにもあった赤い実。雨後の夜明の実南天、朝日に光っている、、、。(2023年冬詠)
残り湯の柚子湯のゆずの種一つ
冬至です。せっかくの柚子湯なんで、と楽しみ尽くした後の柚子の種、、、。(2023年冬詠)
近道に抜ける細路地花八手
昔、通勤で使っていた道を通ってみました。私が毎日通っていた頃は田圃の中を抜けて、突き当りの家並の間の細い路地を抜けて国道の信号のある交差点に出る、という道でしたがずいぶん変わっていました。田圃が無くなりマンションが何棟も建ち、ソーラーパネルも沢山並んでいます。変わっていないのは最後の家並のところの細路地と花八手だけ、、、。(2023年冬詠)
赤き実に声を絞りて冬の鵯
鵯は歳時記では秋ですが年中やって来ます。四季それぞれに餌になるものがあるからでしょうが、特に冬は大木になったクロガネモチの真っ赤になった実がたわわにありますので賑やかです。他の鳥を追っ払ったり、縄張りの主張をしたり、うるさいです、、、。(2023年冬詠)
懸大根作務衣の似合ふ修行僧
実家は農家でしたので、毎年沢山の懸大根をしていた記憶があります。掲句はどこのお寺だったか、TV放送で見た修行風景の一コマ、、、。(2023年冬詠)
冬ざれや風に匂へるパンケーキ
食いしん坊ではありませんが、鼻は利くほうだと思っています。美味しそうな匂い!いつもの散歩の途中にて、、、。(2023年冬詠)